作り方図はご希望の方にメールにてお送りしています。材料&作り方だけこちらへ載せておきます。
下の「補足」は作り方図と合わせてご覧ください。
ビーズのかめさんアクセサリー材料
材 料
  
<胴体>
  ・カットグラス(透明、七色に光るタイプ)4ミリ玉・6個
  ・透明の小玉ビーズ(チェコシード透明)・6個
  ・パールビーズ4ミリ玉・12個
  ・シルバー色の小玉ビーズ(チェコシード、メタル)・30個

 
<手と足とシッポ>
  ・カットグラス(透明)4ミリ玉・4個→手足になります。
  ・パールビーズ・3ミリ玉→シッポになります。

 <頭>
  ・芯にする4ミリ玉くらいのビーズ(テグスを何重にも通すので
               できるだけ穴が大きいものが楽です。)
  ・シルバー色の小玉ビーズ(チェコシード、メタル)・26個
  ・黒の小玉ビーズ(チェコシード・黒)2個→目になります。


    <その他>
     ・ティーピン(3cm)・一本・・・極細タイプの方
                 が通すとき楽です。
     ・テグス40センチくらい
     ・三角カン or 丸カン・一個
     ・チェーン(40cm)・一本

     ※ビーズの色はご参考まで。
       お好きな色で作ってね!

     メールにてお送りするのは
      @胴体になるモチーフの作り方図
      ABモチーフの出来上がり図、
      C頭になるビーズ玉の作り方図の4枚です。
      

   主な材料購入店: 貴和製作所・東京店(浅草橋)
                  (大阪店もあります。)

           

ビーズのかめさんアクセサリー・作り方補足
作り方補足
  
●モチーフ(胴体の部分)について
※ メールでお送りする作り方図@をご覧ください。
  作り始めは☆印、作り終わりは”三日月印”です。
  尚、ビーズの色は写真の図どおりではありません
  のでご注意ください。
  ややこしくて申し訳ございません。

  ・真ん中の紫の部分のひし形で書かれているビーズは
   カットグラス(透明、七色に光るタイプ)4mm玉
  ・真ん中紫部分の小丸玉で書かれているビーズは
   小玉ビーズ(透明)
  ・真ん中きみどり色&外側の紫の部分のひし形で
   書かれているビーズはパールビーズ4mm玉
 ・ 真ん中きみどり色&外側の紫部分の小小玉で
   書かれているビーズはシルバーの小玉ビーズ
   にしてください。
  要するに真ん中だけが違う色になります。

●頭の部分(ビーズ玉)について
 ビーズ玉は、作り方図では、一列に”6玉づつ9回”と
 なっていますが、カメさんの頭用には4玉づつ7回にします。
 そして目をつけるため、一番最初の列と4回目の列は
 2玉目に黒ビーズを入れます。

※ビーズ玉の芯にするビーズはできるだけ穴の大きいものを
 選んでください。テグスを何重にも通さなければならない上
 最後にティーピンも通しますので、穴が小さいと全部
 通りきらなくなります。
 ティーピンはできれば極細タイプにした方が楽です。
 (細い方が通しやすいですし、曲げる時も曲げ易いです。)
     ●手足の付け方
      出来上がったモチーフの外側のパールビーズ
      にテグスを順に通してゆきながら
      手足になる透明ビーズ(4ミリ玉)を
      入れ込んでゆきます。

      (すでにテグスが通っているところへさらに
       テグスを通しますので、 引っかかって
       通り難いことがあります。その場合は
       一度縫い針の先などを少し通して、
       あらかじめ通り道を作ってみると楽です。)

       パールビーズ→@透明ビーズ→
        パールビーズ→A透明ビーズ
        →パールビーズ→☆→パールビーズ
        →B透明ビーズ→パールビーズ→
        C透明ビーズ→☆ となります。

     ☆印はティーピンを通す部分=シッポと頭が
      来る部分です。

     シッポはティーピンに通すときつけます。


     ●合体の仕方
    @ 2.5cmティーピンにまず小玉パールビーズ
       を一個通します。(しっぽになります。)
    A つぎにモチーフ(胴体の部分)を通します。
    B 最後に出来上がったビーズ玉を通します。
    C ティーピンの余った部分をペンチで曲げて
       輪にします。
    D 輪にした部分にチェーンを通すための
      三角カンor丸カンを通して出来上がりです。
 戻る