材 料
●無地の布(ピンク系)
12cm×12cm・・・ポプリ包み用
約10cm×10cm、2枚・・・胴体用
●レースなどの布(ピンク系)、●オーガンジーなどの
ふんわりした布(ピンク系)
●コットン・適量、 ●レース約15cm
●目玉用のビーズ(5mm玉)黒×2個
●パールビーズ15個 ●細めの白いリボン約30cm
●バラのポプリ(大さじ3杯)
●バラの香りのポプリオイル、 またはローズ、ローズ
ゼラニウム、ローズウッドなどローズ系の香りの
エッセンシャルオイル5滴くらい
(ポプリの香りが強ければなくてもOK)
作り方
まず、バラのお花をたくさん作ります
@オーガンジーなどのふんわりした薄い布(10cm×3cm)
の短い方の面半分に折り細いリボン状にし、輪の方を
上にしてくるくる巻いて根元を糸で縛りバラのお花にします。
Aレースのような透けた感じの布(10cm×3cm)を同じく
半分に折り、輪にして、ギャザーを入れて@の周りに
つけて一緒にしてひとつに縛り、つけやすいように根元を
平らにカットしておきます。 これを15個ほど作ります。
|
|
かめさんの甲羅部分(ポプリ玉)を作ります。
B ピンクの12cm四方の無地布に、コットンを敷き
バラのポプリをのせて包んで糸で縛り、
直径4cmくらいの香り玉にします。
亀さんの胴体を作ります
C 型紙を作り、2枚重ねの無地布に型を写し、
その外側に数mm縫い代もつけます。
D 2枚そろえて縫い代で布をカットし、2枚を
できるだけ細かく縫い合わせ、曲線部分を
避けて縫い残し、曲線部分の縫い代に細かく
切れ込みを入れ、縫い残した部分から表裏
ひっくり返します。
E 頭、手足、しっぽ部分にコットンを詰め、 縫い
残した 部分を外から 綴じます。
F 顔に黒いビーズで目をつけます。
全体を縫い合わせます。
G ポプリを入れた玉Bと胴体部分の間に輪にして
ギャザーを入れたレースをはさんで合体して
全体をマチ針で固定しながら縫いつけます。
甲羅にバラのお花を飾りつけます。
H 甲羅の部分にバランスよく15個のバラの
お花を散りばめます。このときお花の真ん中
にパールビーズを入れるとよりエレガントな
雰囲気になるし、少しくらい形が変になって
しまったバラのお花もごまかせちゃいますよ。
I 最後に細めのリボンを作って飾ったら、
かめさんブーケのできあがり!
|
|