材 料(一個分)
●クリスマス柄のプリント布10cm×10cm
●無地の布
(布はパッチワーク用のものを使うと便利です。)
●コットン・適量、 ●レース(細いもの、約13cm)
●無地布と同色の縫い糸、●ビーズ・黒×2個
●ドライ・ラベンダー(大さじ1杯)
●ラベンダのエッセンシャルオイル、1〜2滴(香りを
強化するためのものですので、なくてもOK)
作り方
ラベンダ−玉(かめさんの甲羅の部分)を作ります。
@ クリスマス柄の布(10cm×10cm)に、少し小さめのコットンを
敷き(ラベンダーの粒が外へ響かないよう)、ドライラベンダー
(大さじ1)を乗せて、あればエッセンシャルオイルをたらし、
包んで糸で縛ります。(つまり”てるてる坊主”状態)
|
|
亀さんの胴体を作ります
A 型紙を作り、2枚重ねの無地布に型を写し、
その外側に数mm縫い代もつけます。
B 2枚そろえて縫い代で布をカットします。
C 2枚をできるだけ細かく縫い合わせます。
D できるだけ曲線以外の部分を少し残し(ひっくり
返す部分です。)縫い終わったら、縫い代の
曲線部分に細かく切れ込みを入れます。
E 縫い残した部分から表裏ひっくり返します。
F 頭、手足、しっぽ部分にコットンを詰め、 縫い
残した 部分を外から 綴じます。
G 顔に黒いビーズで目をつけます。
全体を縫い合わせます。
H ラベンダー玉と胴体部分の間に輪にして
ギャザーを入れたレースをはさんで合体して
全体をマチ針で固定しながら縫いつけたら、
出来上がりです!
|
|