あじさいゼリー
主な材料
       ●ゼライス   ●砂糖
       ●フルーツジュース、リキュールなど
       ●プレーンヨーグルト ● 顔を書くための
         フルーツ類少々(レーズン、ブルべりーなど)
         分量は利用する容器の大きさによって違うので
          臨機応変に!
   (用 具)●大(甲羅用)1個、中(頭用)1
          小(手足用)2個、お皿
          容器はゼリ型のほか、スプーンなど、大きさを
          考えてお家にあるもので工夫して。
作り方
基本のゼリー液を作る
@ゼライスは普通に作るときの倍量準備し(形が崩れにくい
  ように堅めに作るためです。)水で戻し、フルーツジュース
  と共に鍋に入れ暖めながら溶かし、リキュールを使う場合
  は少し冷めたところへ加えます。
  写真のゼリーは紫の方にはロゼのグレープジュース、
  ブルーの方にはグレープフルーツジュースを使いました。
  さらにブルーの方には色付けのためリキュール
  (ブルーキュラソー)を加えました。

   型に流して固める
    A甲羅用(大)の流し液にだけプレーン
     ヨーグルトを加えておきます。飾り付け
     の時に土台が白っぽい方が色が引き立ち
     そうだからです。)
     他の容器には@をそのまま注ぎ、残った液
     はお皿かバットに流して、全部冷蔵庫で
     冷やして固めます。
         
    B固まったら型から取り出し(湯煎にかけて
      容器の周りを少し暖めると楽に抜けます。)
      手足用の小さい2個の容器から取り出した
      ものは半分に切って4個にし、甲羅の周りに
       頭、手足をつけていきます。

    Cお皿に固めたゼリーからしっぽの部分を
       撮り、残りをスプーンで崩して甲羅の上へ
      乗っけていきます。
      
    D顔をつけ(写真の作品はミックスフルーツ
       のラム酒漬けのレーズン部分を使い
       ました。)最後にミントの葉っぱを飾って
       出来上がりです。
メ モ: ゼライスは常温で溶けて夏場は扱い難いので、寒天を使うとより楽に作れるかもしれません。型から抜くときは湯煎に
      かけて周りを少し暖めると楽です。

 戻る