Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック  

  2012年4月25日 (水) 23時03分54秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさん、皆さん(^.^)うちの習慣『ハナ息交換』について告白します。たははは…

実は、私とかめじゃらしの間には互いを確認する、確実な方法があるんです(^.^)
うちのカメ(改めて説明いたしますと、ミシシッピーアカミミカメのオス・15歳くらい?元凶暴野良カメにして今や従順カメ)
飼って数年して、カメの視力が犬や猫に比べかなり弱いことがわかりました。聴力だって案外あやしい。
一番確実なのが嗅覚のようなのです。
相手が誰なのか自信がない時にカメは、怖々と匂いを嗅ぎに来ます。なのでカメを抱えて鼻と鼻を突き合わせてクンクンと匂いの嗅ぎあいをしております。あ〜はずかしい!キスじゃないですよ!
すると、こちらはカメの腫瘍の再発の臭いがないのを確認できますし、カメは私だと理解ができるんです。
アホみたいですね!あ〜書いちゃって後で後悔しそう。
 
 
  2012年4月26日 (木) 19時15分56秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   鼻息で意思表示するカメはかわいいですよね
自分も鼻近づけて鼻息交換してますよ
フン!フン!フン!

そういえば最近TVで観たんですがカメは四原色(人は三原色)見えるらしくて色に関しては人間より良く見えるそうですよ。 
 
 
  2012年4月26日 (木) 20時30分26秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

亀は鼻をつけて匂いで色々なものを確認する習性が確かにありますね。 
かめみは、たとえばクッションとかマットとか、新しい物が家にやって
くると必ずまずそれに鼻をつけてクンクンしていましたし、引越しを
したときなどもまずクンクンしながら家中を確認して回ってました。
ですから、安全な人かどうかを確認し、人を見分ける際にも嗅覚
が大いに役立っているのかもしれませんね。
が、視覚的なものも案外バカにできないかもと思ったことが。
ずーっとむかし、いつも普段着姿の主人が、背広姿で庭に出て
行ったときのこと。普段は人が出て行こうが、ネコが傍を通ろうが
知らん振りしてくつろいでいるかめみが、主人の姿を見て突然
パニックに!もしかして服装なども見て覚えているのかなと
思ったことがあります。亀の能力は奥が深そうです。
 
 
  2012年4月26日 (木) 20時34分45秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   しんやんさま

餌を捕るために、きっと目も良いのでしょう。リクガメは
イチゴやトマトなど赤いものに敏感に反応すると聞きますが、
ヌマガメはどんな色が好きなのでしょう。ヌマガメは生きた
ね物を捕食するので、動体視力も優れているみたいですね。
 
 
  2012年4月27日 (金) 13時00分35秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   しんやんさん、くららさん、そして皆さん(^.^)

おぉ〜凄い。ハナ息交換ってもしやメジャー?!(*^_^*)ヤッター!お仲間がいました。告白の甲斐がありました。
くららさんのご主人の背広エピソードも、よく考えると私にも覚えがあります。私が普段着からバッチリなおしゃれ着に着替えると、カメは独特な反応を示します(私にはまとわりつくんですけれど)
それに家に新しいものがひとつでも置かれると、カメのチェックはホントに厳しいですよね。
しんやんさん。カメが見えるもうひとつの色ってどの色なんですか?宜しかったら教えて。興味があります(^O^)
  2012年4月25日 (水) 17時23分24秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   道ばたにいたクサガメを拾ってしまいました。そしてカメが4匹になったのですが、そのクサガメが皮膚病?(ほかのカメにかまれたかもしれない)白くなってるのですが、今一応、消毒してるのですがこれで治るのでしょうか。何度も質問してすいません。
 
 
  2012年4月25日 (水) 22時32分40秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめかめかめさま

皮膚病、怪我いずれにしても、消毒し、よく日光浴させて乾かし、
飼育環境を保っておく事が大事です。軽い皮膚病や怪我ならば
それだけでも十分よくなると思いますが、その状態でしばらく
慎重に観察してみて、もし少しでもさらに悪化しているように
感じられた時には早めに獣医さんに診てもらうほうがよいと
思います。
万がいち皮膚病だった場合には、他の亀さんに感染する心配も
ありますので完治するまでは容器を分けて別に飼育をしたほうが
安心です。
 
 
  2012年4月26日 (木) 15時48分14秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。毎日消毒をして、様子を見たいと思います。いつもありがとうございます。
 
 
  2012年4月26日 (木) 17時50分32秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   皮膚病は水が不衛生だったりすると感染するのでなるべくキレイな水にするよう注意してあげてくださいね
  2012年4月24日 (火) 20時27分52秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   大冒険?
ここ数日雨だったのできちんと確認しなかった私が悪いのですが、今日ぷーちゃんが居ないのでびっくり!
外に出て子供にでも噛みついたら大変だし、彼自身の身の危険が!!
一生懸命探したら、物置の影にうずくまってるのを発見。
売られてるすっぽんのように首や手足を引っ込め、哀れな目。

急いで入れ物に戻したら、ちょっとワタワタしていましたが、すぐに首を伸ばし、餌を催促。
かなりお腹が空いていた模様。
まったく・・・・

此からの季節、皆様も脱走には気を付けてください。
 
 
  2012年4月24日 (火) 20時44分57秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

ぷーちゃん、無事見つかってよかったですね!ぷーちゃんも
初めての冒険でビックリしてしまったのではないでしょうか?
ぴらさんに見つけてもらえて、きっとほっとしたのでしょうね。
脱走は私も何度か経験がありますが、見つかるまでは生きた
心地がしないほど心配ですよね。
これからのシーズンは亀さんがますます活動的になってきますし
屋外で飼育してるような場合は、大雨が降るといつの間にか
水が容器に満杯になってしまっていて脱出されやすくなったり
もします。みなさん、気をつけましょうね。
 
 
  2012年4月25日 (水) 21時00分29秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   先週の新聞にも亀に逃げられ3日間泣いた話が出ていましたが、本当に気持ちが判りました。

一太郎はいつもビクビクしていて全然慣れないしので、亀なんてそんなモノだろうと思っていましたがくららさんや他の方の話しから違うのが判りました。

だけど・・・一太郎は未だに慣れません
夜行性だからでしょうか?私の愛情不足?
暖かくなったので餌を与えようとしても迷惑そうにまた土に潜ってしまい、出てこない。
 
 
  2012年4月25日 (水) 21時27分54秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

脱走されることは、病気をされること、天国へ旅立たれること並んで
ショックな出来事で、できれば経験したくないことですよね。

慣れにも個体差はあって、すぐに馴れるフレンドリーな子、臆病で
なかなか馴れない子はあると思いますが、根気強く愛情を注ぎ続けて
いるとその子なりの方法で馴れてくれると思いますよ。
我が家でも、同じアカミミガメの雌なのにくるみは物怖じしない性格
だったかめみとは違ってとても神経質&臆病でビクビクした子。
しかし、今まで育ててきてわかったことですが、懐き方にもくるみの
そういう個性がとってもよく現れているんですよ。たとえば、近づくと
そーっと寄って来て何かを語りかけているかのように私の目をじーっと
一心に見つめるような優しさはかめみとは違う魅力です。
複数の亀がいるとその個性の違いがわかるのも楽しいところです。
一太郎ちゃんはどのように懐いてくれるようになるか、楽しみですね。
  2012年4月24日 (火) 12時23分09秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   …あぁなんと!

私には噛みつかないかめじゃらしが、状況によって、人によって、こそっと噛みついていたことが判明。
今まで、鏡に向かって威嚇するのは遊び(じゃなくてなんかの発散?とか思ってましたが)このたび一切禁止にしました。
かめじゃらしがつい人を噛む時は、クルシイ!とかヤメテ!のサインだと想像はつくので、人間がまずそれをしないようにし、代わりにカメも噛まないよう、まずは鏡に向かっての大口威嚇禁止政策二日目です。
今はひたすら玄関の鏡で威嚇してると部屋に持ち帰り他のことをさせます。根競べですね(^.^)
でも今まででも大抵カメには勝ってます、私が!(^.^)えへへ
 
 
  2012年4月24日 (火) 20時16分57秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   笑ってはいけないが、笑ってしまいました。
かめじゃらし君、良いキャラクターしてる。
ちゃんと人を見分けるんだから大した者ですね。
 
 
  2012年4月24日 (火) 20時32分19秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

うちの亀は人を見分けて噛んだり噛まなかったりするのですが、
(私には噛みますが、主人には絶対噛みません。かめみもそう
でしたし、くもすけもです。)かめじゃらし君もやはり人によっては
噛み付くことがあったのですね。亀は何によって人を見分けて
いるのでしょうね。
相手が亀の場合は普通、噛むか噛まないかは亀間の力関係
によるように思うのですが(人間が相手の場合も同じかもしれません
が)、躾が行き届いたかめじゃらし君の場合は、もしかしたら
それよりもご主人様であるさらなさんのご命令に絶対服従と
なっているかもしれませんね。
 
 
  2012年4月24日 (火) 20時35分33秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

亀はちゃっかり人を見分けていますよ。何で見分けているのかは
わかりませんが、恐ろしいです。バカにはできません。
 
 
  2012年4月25日 (水) 18時18分52秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   *すみません!あまりに誤字が多すぎて恥ずかしくなり再投稿です。くららさん!前の消して下さい〜(+_+)

ぴらさん、笑って下さってありがとう(^.^)

くららさんが仰る通り、不思議なことにカメは人間を確実に見てますね(厳しいけど、優しい飼い主なんだけどな〜わたし)
「私が一生飼う」以上、かめじゃらしにはもう闘争本能は不要で、むしろ無用だと結論しました。例えば、うっかり手を出したちっちゃい子供にこっそり噛むカメじゃ困るんです。
政策大転換から数日。我慢比べの日々ですが、威嚇をするとビシッと叱って(声で)別のお気に入りの場所に強制移動(^.^)
…今はまだ矯正途中なので、ちょいいじけ気味なカメですが、なぁにすぐ忘れます。カメは「今」だけを生きていますからね〜!
 
 
  2012年4月25日 (水) 20時52分41秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   そうでしたね、さらなさんやくららさんのお話や家のみーちゃんでさえ人を見分けることは判って居ましたが、噛みついて良い人間といけない人間を判断することが驚きで、すばらしいですよ。

それにしても、さらなさんは羨ましい程に強いし賢い!!
 
 
  2012年4月25日 (水) 21時05分31秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

犬やネコが人を見分けるのならわかりますが、亀が人を見分けている
のはちょっと驚きですよね。顔を見分けているのか、あるいは、目には
見えないその人特有の雰囲気みたいなものを感じているのかもしれ
ません。
動物には訓練や経験によって条件反射をするようになる能力もあり
ますから、根気よく教え込めば、威嚇=さらなさんに叱られる行動
ということを学んでくれるのではないでしょうか。
いじけ気味になってしまっているのはかわいそうですが、人に触れ
合う機会の多い特別なかめじゃらし君ですから、小さなお子様達
にも安心して遊んでもらえる亀を目指してがんばってもらいましょう〜
常に今を生き続けているところは人間も大いに見習わなければ
いけないことですね。
  2012年4月17日 (火) 22時56分13秒
[名前] :   くろよん
[URL] :   
[コメント] :   くららさま みなさま

こんばんは 冬眠明けのオスカルが、昨日からヒューヒュー音を出していて、今日受診してきました。ビタミン注射をしてもらって、抗生剤を処方してもらいました。去年も同じことになったので今年は風邪をひかせないぞ!と思い、冬眠明けからすぐヒーターを利用していたのですが、また風邪をひかせてしまいました、、、、明日からしばらく注射に通います。受診のときに困ったことがあって、うちの亀のなかでオスカルだけがどうしてか病院に行くと必ずう○ちをするんです。クルマで10分の間に、あと待ち時間もするんです。バケツに入れて連れて行くのですが毎回必ずするんです。他の亀はそんなことないのですが,,,。病院が嫌いなのでしょうか?亀にも過敏性大腸症候群があるのでしょうか?体が大きい分においもなかなかキョーレツで、他の患者さんもいるし、毎回どきどきしながら連れて行っています。
 
 
  2012年4月17日 (火) 23時59分17秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   くろよんさま

オスカルちゃん、今年もお風邪を引いてしまったのですね。
心配ですが、早く気付いて適切な治療もしておられるのですぐに
よくなってくるでしょう。オスカルちゃんは今頃の気候が
苦手なのかもしれませんね。そのような体質、癖のようなもの
を持っている事に気付けたことはよいことだと思います。
通院時の排便もオスカルちゃんの癖のようなものですよね。
うちの亀も容器に入れて遠距離移動させたときは必ず排便しますし
それ以外にも、怒ると、まるで嫌がらせをしているように出すこと
があります。オスカルちゃんもたぶん病院に連れて行かれる
のが嫌なのでしょう。でも、病気を一日も早く治すため、なの
ですから、くろよんさんもオスカルちゃんもがんばってくださいね!
 
 
  2012年4月18日 (水) 12時46分49秒
[名前] :   くろよん
[URL] :   
[コメント] :   くららさま
温かい励ましのお言葉ありがとうございました!今朝はお薬を飲ませてから注射に行きました。両方とも本当にイヤみたいですが、元気になるまで頑張ります。温かく保つために夜はケージに新聞紙を被せています。これからもよろしくお願いします
 
 
  2012年4月18日 (水) 18時56分14秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   くろよんさま

お薬に注射、どちらも可哀想で見ているのも辛いですけれど、
元気になるためなのですから、がんばってもらいましょうね。
くるみの時に保温だけでも根治したことから、暖かさを保つ
ことが免疫力をアップさせるのに大きな力になることは実証済み
です。最近は気温も上がってきていますから保温も冬ほどは
難しくないと思います。水温、周りの空気の温度ともに
ちょっと暑すぎかなと思うほどにしておいてあげてくださいね。
あとはオスカルちゃんの力を信じて任せるだけです!
  2012年4月10日 (火) 20時43分30秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさんはじめ、皆さま。

噛みつくカメの対処法は実のところ、なかなか難しいのです。
まず、こっちも当然痛いです。カメの口。あれはくちばしですからこっちも多少の怪我の覚悟が必要です。
でも、うっかりと噛まれてしまった場合は、無理にひっこ抜こうとするよりも、むしろこっちから喉へ突っ込んだ方がカメがいずれ苦しくなり自分から離しますよ。
人間側にも根性が必要です。
中途半端に…例えば途中で怖くなったり痛くなったりして指を引き抜こうとすると、カメは条件反射でかえって強く噛みつきます。やる以上は絶対にカメに負けない覚悟が必要です。
うちの場合のカメは野良の凶暴カメとはいえ、ミシシッピアカミミカメのオス、当時5歳くらいでした。
他のカメは体験がありません、ごめんなさい。
皆様!ホントに危険のない範囲でね。グッジョブ!!
 
 
  2012年4月11日 (水) 10時47分56秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   こんにちわ、カメ愛好家の皆さん

うちのは餌を摘んであげる時に間違えて噛む事がありますがすごく痛いですよね。故意には噛まないのでまだいいのですが鋭い爪の方が問題です。ちょっと持ち上げただけで暴れるので生傷に耐えません。でも最近引っかかれない持ち方を発見しました。お尻側を持つのですが親指で甲羅側を残り4本指でお腹側を支えるのです。引っかき傷に耐えない人は試してみてくださいませ
 
 
  2012年4月11日 (水) 11時19分46秒
[名前] :   MAKI
[URL] :   http://mblg.tv/kamenoniwa/
[コメント] :   持つときは私はいつも手のひらをぴぃたんの体の下に入れて、「せーの」って言ってからすくいあげるように持ち上げます。
つかむと暴れるからなるべくつかまない。
指でつまめるチビだった頃に、持ち上げる前に声をかけたら暴れなかったことから声掛けは絶対してます。
で、すくいあげたらすぐに右手に持ってたタオルにくるんで暴れてもおさえこむww
本気でひっかかれたらもう凶器ですからねww
みなさんお気をつけて☆
 
 
  2012年4月11日 (水) 20時45分43秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

無理に引き抜こうとするとかえって強く噛み付いてくるという
のは、私もかめみがくもすけの手に噛み付いたとき経験して
知っておりましたが、さらに突っ込むと離してくれるという
発想は私には思い浮かびませんでした。さすが、さらなさん!
まんがいち今後また何かあったときには参考にさせていただきます。

当時のかめじゃらし君は5歳くらいで、雄ということですので
たぶん身体もまだそれほど大きくなかったのではないかと思います。
大きな亀は噛む力も半端ではなく、大怪我をするようなことに
もなりかねませんので、みなさん、試されるときには亀さんの
大きさや力をよく考えてから、くれぐれもお気をつけながら
試みてくださいね。
 
 
  2012年4月11日 (水) 21時00分04秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   しんやんさま

餌と間違えてついうっかり、ということはうちでもよくあること
です。まだそれほど大きくないくるみですら噛まれるとかなり
痛いですし、かめみに噛まれたときには跡がひし形になって
残ったり、血が出てしまったこともありました。
爪で引っかかれるのも、大きな亀になると力も強いですから
痛いですが、爪が手に全く届かないように持とうと思うと
確かに難しいものですよね。
 
 
  2012年4月11日 (水) 21時21分20秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   MAKIさま

暴れないよう気をつけながらすくいあげているなんて、優しい
飼い主さんですね。いい飼い主さんに育ててもらえてぴぃたん
はほんとうに幸せな亀さんです。
亀さんも完全に捕まれてしまうと自由が奪われたようで不安に
なるのでしょうし、声掛けも前もって、これから持ち上げられる
ということがわかって、心構えができるので安心するのでしょう。
いずれにしても、亀さんの気持ちを考えて不安を与えないように
することがポイントとなりそうですね。
 
 
  2012年4月12日 (木) 20時38分10秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   我家のすっぽんのぷー・ぽんには、威嚇されてもまだ噛みつかれたこと無いんです。
臆病だから噛みつくのでしょうからMAKIさんのように矢張り「怖くないんだよ、水を綺麗にするだけだよ」と声を掛けながら持つようにしています。
きっと声掛けって大事なのでしょう。

イシガメは威嚇すらしたこと無いけど、矢張りミシシッピーアカミミガメのみぃちゃんは餌やりの時一寸怖いと思うときがあります。
一太郎にも噛まれたこと無いし。。。

さらなさん、万が一私が噛まれても自己責任で決して貴方は責任を感じる必要有りませんよ。
 
 
  2012年4月12日 (木) 22時15分48秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

やはり声掛けは大事なんですね。コミュニケーションを取り
ながら繊細に接すれば、亀さんにも気持ちはちゃんと通じる
ということですね。
もちろん性格もあるので一概には言えないでしょうけれど
アカミミはやはり他の種類の亀と比べると攻撃的な傾向は
あるかもしれませんね。おとなしくておっとりした性格の
くるみでも威嚇はしますし、じゃれて指に噛み付く事があります
から。
 
 
  2012年4月14日 (土) 12時15分25秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   やはり。カメ=噛みつくリスクのイメージが一般的なんですね。
皆さんの書き込みが的確で、これ以上、私から言うことは何もないと思われます。

昔、偶然保護した当時はチョー危険カメのかめじゃらしは今や全く危険なカメではありません。
むしろ朝など、飼い主より先に目が覚めて水や餌が欲しくても、寄って来てこちらを見つめ、ひたすら「待ち」の体勢。鼻息合図の後でそっと顔に触って来ます。
偉そうに申し訳ありませんが。もしかしたら私はカメに「安心」を与えることに成功したのかもしれません。きっと皆さんのカメさん達も同じです。

私は結構厳しい飼い主なのですが、それに従って来る
かめじゃらしが本当に可愛くて、死ぬまで面倒は私に任せろ!とよく言い聞かせています(*^_^*)
(その代わり言うことは聞きなさいです(^.^))
 
 
  2012年4月14日 (土) 20時56分24秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

さらなさんは間違いなく亀さんに安心&信頼を与えた成功者ですよ!
ペットの亀さんの場合は飼い主との間に信頼関係を築くことが一番
大切ですね。飼い主の接する態度が厳しくても優しくても、責任を
持って真剣に育ててくれているということがわかれば、どんな亀さん
も必ず心を開いて可愛くなってくれるのではないでしょうかね。
さらなさんの「私に一生任せておきなさい!」というお気持ちが
かめじゃらし君には確実に通じているのだと思いますよ。
  2012年4月5日 (木) 16時46分10秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   本当に日々の日光浴は大切ですね。そのことはこちらで教えて頂きましたm(__)mありがとうございます。

ところがうちのカメが日光浴をするテラスには、沢山の野鳥がやってきて、中にはオナガやカラス等の好戦的な鳥たちもやってきます。
カメは室内にいても大きな鳥達にはビビリます。
…やばいな〜と。そしてこれからのシーズン、かめじゃらしに必須な安全日光浴環境を確保すべく、飼い主としてここはガツンと行動に出ることにしました!
カラス等の危険鳥類が来訪した折には、敢えてカメを抱えてテラスへ向かい「ごぉらぁぁっ!」と指を指して大声で威嚇することにしました。するとぶっ飛んで鳥は逃げ、カメは安心します。
でもこの行動の意味がわからないだろう、ご近所の眼は?・・・(^^ゞ皆様には素直にお勧めはできません。
でも、今まであれだけ来てた賢いカラス類は、学習したのかうちのテラスには来なくなりました。
ヤッタ!!
 
 
  2012年4月5日 (木) 23時04分09秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

なるほど!ご近所の目を気にし始めると実行するのが難しく
なりますが、いい方法ですね。カラスは頭のいい鳥ですから
亀=怖いものと学習してくれるのですね。うちもこの季節、
目の前をよくカラスが飛び交っているので心配です。特にくるみは
まだ小さいですから。
しかし、室内に居てもカラスにビビるかめじゃらし君って偉い
ですね。怖がる対象も亀によって違うのでしょうか。
くるみはものすごく臆病者なのに、鳥の気配にはお構いなし
ですし、かめみが異常に怖がっていたお布団をパンパンする
音にも無反応。くるみがただバカなだけでしょうか。

みなさん、日光浴をさせるときにはカラスにはじゅうぶん
気をつけましょうね。
 
 
  2012年4月7日 (土) 10時34分40秒
[名前] :   MAKI
[URL] :   http://mblg.tv/kamenoniwa/
[コメント] :   おおおナイス方法!
うちはハトとかスズメとかよく来るんですが、奴らにはきかないだろうなぁ・・・
昨夏はまだ4センチそこらだったので、外に出すときには私がずっとついてたんですが、今年の夏はベランダにひとりで出しても大丈夫なように考えたいものです。
私の肌の老化を遅らせるためにもwww←昨夏日光浴に延々付き合ってたので日焼けが半端なかった
 
 
  2012年4月7日 (土) 19時50分41秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   MAKIさま

残念ながら、ハトやスズメはそれほど頭はよくなさそうですね。

日焼け覚悟で真夏の付き添い日光浴。MAKIさんのぴぃたんへの
愛情の深さを感じます。小さな亀さんは狙われやすいですから
心配になりますよね。かめみとくもすけを飼育していた頃には
よく亀を一日じゅう屋外に出しっぱなしたまま外出していた
私でしたが、今はやはりカラスのことが気になって家に居る時
も重い衣装ケースを何度も入れたリ出したりしてしまいます。
くるたんにも早く安心して屋外に出せるほどの大きさに成長して
もらいたいです。
 
 
  2012年4月8日 (日) 01時34分11秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   カメを日光浴中に目を離した隙にされる、鳥類のいたずらは、本当に怖いですよね。
ちょっと昔の話。カメ惚れの友人が、当時可愛がっていたギリシャリクガメのコドモを近所の草原で散歩させてたそうなんです。その日はポカポカと気持の良い春で、友人は草上に寝転がって、カメはそんな友人にじゃれついて遊んでごろごろ…(^.^)
そうしたら!
なんと一瞬、一羽のカラスが来襲!!リクガメをさらってしまったそうです(T_T)
しばらく、その友人の落ち込み具合は本当に酷かったです。「カラスは要注意だぁ」とアドバイスされ、今「ごらぁぁ!」をしている訳です。
(理由をご近所さんが訊いて下されば、理由をお話しできるので、かえって恥ずかしくないんですけどw
 
 
  2012年4月8日 (日) 19時33分44秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

目の前でご自分にじゃれついて遊んでいた可愛い愛亀ちゃんを
突然カラスにさらっていかれたお友達のお気持ちを思うと
胸が痛くなります。怖いですね。
カラスの目には遠くからでも獲物を見分ける特別な能力がある
らしいですから、遠くの方を飛んでいるからまぁ大丈夫だろう、
というわけにもいきません。
お外で陸に上って気持ちよさそうに伸びている最中のくるみを
部屋の中に戻して外出するのはものすごく辛いのですが、
大きくなるまでは仕方ないですね。
  2012年4月4日 (水) 15時20分41秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさん、皆さん。ご無沙汰してますさらなです。
話題の中身が春!春を感じます。心配ごとのカメ主さんもいらっしゃるご様子ですが、でもどこのお宅のカメさんも春カメで読んでて嬉しいです(私はカメが剥がした甲羅を集めてパズル作成しました)

うちのかめじゃらしは、あの珍獣のお医者様に甲羅のとんがりをカッコよく丸く削って頂き、ウッカリ落下による怪我率は明らかに低下したのですが・・・先日また落下。しかも私の膝からつるっと。私の外出支度がわかるようで、化粧していると必死でよじ登ってくるのです。
古傷に影響は出なかったのですが、アカミミ部分に皮剥けと出血。「すまなかった!」とイソジン塗布をつづけたお陰で、今は元気に過ごしています。
自由な座敷カメのリスクですね。
うちのカメは弱い結核菌に感染していますが、人間にはうつりません(検体はアメリカに渡り検査済みです)先ほど改めてくららさんの菌検査のページを読み、綺麗に飼っているつもりでしたがカメに悪いことしちゃったなと思ってます。カメは悪くないんですよ。
 
 
  2012年4月4日 (水) 17時36分26秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   こんにちわ

元気一杯なかめじゃらしくんの様子からすると^^
案外本人にとっては気にするほどの怪我や病気ではないのかもしれませんね。もし嫌なら自分から高いところなんて行きませんしね。
うちのかめまるも高い所から平気でジャンプしようとするので気をつけていますが野生のは当然してるだろうし
カメからすると過保護と思われてるのかもしれません^^; 
 
 
  2012年4月4日 (水) 22時04分06秒
[名前] :   うっかりさらな
[URL] :   
[コメント] :   先程うっかり、名前だけ宣伝してしまいました。
ゲストブックを汚してごめんなさい、くららさん。

しんやんさん。
わっかるなぁ〜!うちのかめじゃらしも、もう少し若かった頃はひたすら高いところばかり目指して登り、そして落下下山。流血事件。
キミは「登山家」いや!「冒険家」だなぁと周囲にもよく言われていました。
おそらく、背の高い人間の視点を自分も得たいのか?テントウムシのDNAでも混入しちゃったのか?(^.^)
流石に無謀な下山はしなくなりましたが、今でも高みを発見すると目指そうとするアホなおやじカメです。
飼い主に似たのかな?(^^ゞ
 
 
  2012年4月4日 (水) 22時52分07秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

春ですね〜♪ かめじゃらし君も元気いっぱいのご様子。野生暮らし
お座敷暮らし・・・暮らしている環境に関わらず春はすべての
亀さん達にとって一年中で一番嬉しい季節でしょうね。

亀って確かに高い所や見晴らしのよい所は好きですよね。
野生の世界ではみんなを押しのけて一番日当たりのよい場所に
登って日光浴できる亀が勝ち組だからでしょうか。そして、
転落することは何とも思っていないようです。細菌感染
のあるかめじゃらし君は怪我をされるのが心配ですが、
それを除けば、元気すぎることも懐いてきてくれことも飼い主に
とって最高に嬉しいことです。安全な環境を整えてあげながら
自由気まま、思い存分じゃれさせてあげてくださいね!
 
 
  2012年4月4日 (水) 22時57分22秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   じんやんさま

確かに亀の立場になってみれば、飼い主が自分勝手に心配をして
いるだけと思うかもしれませんし、実際そうなのかもしれません。
しかし、いくら野生では当たり前のことでも、やっぱりペット
ですから怪我をされるのは困りますよね。
 
 
  2012年4月5日 (木) 02時30分48秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさん、ごめんなさい!また名前だけを打っちゃいました。またまたゲストブックを汚してしまい、何度も申し訳有りません。

そうか!自然界で高い場所を確保するのは、勝ったカチカメですもんね。あー、それは確かにある筈です。
かめじゃらしは、拙宅の玄関の鏡に向かい、その鏡に映るカメ(自分なんですけど)に向かい、人間には絶対やっちゃいけない!としつけている大口威嚇をします。それが、人間には全く見せない厳しい表情でもって、ごらぁっ!とやるので、あぁ。カメなりに自分のテリトリーを守っているんだな〜と思い「パトロールご苦労さん」扱いです(^.^)

単頭飼いのアカミミですらこういう行動をしているので、多頭飼いの方々はさぞやご苦労が多いかと・・・
 
 
  2012年4月5日 (木) 22時37分35秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

同じアカミミでもかめみは明らかにみんなを押しのけて頂上
で日光浴するタイプでしたが、くるみはそういうカメの踏み台
になるタイプ。性格によって勝カメになれるタイプとなれない
タイプがあるみたいです。かめじゃらし君はきっと勝カメ
になれるタイプですね。

一匹飼いのかめじゃらし君は鏡に映る自分の姿と格闘する
のですね。威嚇はもちろん縄張り意識からの行動でしょうけれど
この季節は発情期の影響もあるかもしれません。うちのくもすけ
は同じことを私に対してやるのでたまりません。かめじゃらし君
はほんとうに躾が行き届いたいいカメさんです。

うっかり投稿ミスは私もよくやってしまうことですのでお気に
なさいませんように。見つけ次第すぐ削除しますので、安心して
どんどん汚してくださいね。
 
 
  2012年4月8日 (日) 00時37分53秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさん。ほんとうにいつも優しくありがとうございます!私の心のカメ師匠であるくららさんに、私の経験とその対策話をするのもお恥ずかしいのですが。
実は、保護後数年間のかめじゃらしは、人間に心を閉ざした非常に危険なカメだったんですよ!噛み付き(酷かった〜)・餌拒否・逃亡の日々でした。
それまでどんな環境に置かれていたのだろうと、心が痛みました。それで決心!絶対に人間に馴らすと。
まず指に噛みつかれたら、こっちからオラッ!と口に指を突っ込んでやり(痛かった〜!でも苦しくなって離します。怪我気をつけて下さい)カメに「噛んでも碌なことはない」と覚えさせました。
そこから始めて「おいで」「食べなさい」にちょっとでも従うと褒めまくり作戦。ダメなことをすると叱り、命令に従う動きを見せたら褒めるの繰り返し。
将来、人に預ける可能性があったので、危険なカメのままでは大問題だったんです。苦労しました。
でもかめじゃらしの健気な努力が結実。今では人間大好きな、ウソみたいに愛されるカメになれました。
 
 
  2012年4月8日 (日) 19時32分28秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

素晴しい愛情物語を聞かせてくださり、ありがとうございます。
ただ単に優しくしたり甘やかしたりすることが愛ではない、いうことを
心得ておくことはペットを飼育するときには特に大事なことですね。
厳しくしたことで結果的に、飼い主のさらなさん達だけではなく、
かめじゃらし君も、回りの人々も幸せになれたのですから、
こんなにハッピーなことはありません。
でも、噛み付かれながら、しかも相手にも適度な苦痛を与えながら
教えるなんて、なかなかできることではありませんよ。さらなさん
に自分本位ではない本物の愛があったからこそできたことですし、
警戒心とそこまで真剣に向き合うことができたさらなさんには
ほんとうに頭が下がります。
”動物を飼育する”ということから学ぶことは本当に多いと思い
ます。
 
 
  2012年4月9日 (月) 18時57分04秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさん、気恥ずかしいです。ありがとうございました。

私は、かめじゃらしに出会う子供の頃から、オモチャ扱いのペット飼いの風潮にずっと怒りを感じてたんです。同時に自然動物に、可愛いからといって人間のお菓子をやる行為も、理解ができないです(+_+)

そして、どんなちいさなペット動物でも、例え賢い犬のようには理解はできなくても、それなりにペットとして人間と共生する能力がある筈だと証明したかったんだと思います(^.^)身勝手な話なんです。
かめじゃらしは、ミシシッピーの大自然の中で生を全うできたらそれが幸せだったかもしれません。が、世田谷の公園で捨てられた時点でもう「無い」話です。
過分なお褒めのお言葉、ありがとうございました。
 
 
  2012年4月9日 (月) 19時06分13秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   うっかりさらなです。

(誤)「私は、かめじゃらしに出会う子供の頃から、オモチャ扱いのペット飼いの風潮にずっと怒りを感じてたんです」
(正)→「私は、かめじゃらしに出会う‘ずっと前の’子供の頃から」ですね!(^.^)

これじゃ、歳をサバよんじゃったみたい。
すんまそん、誤解なく皆様。
さらなはエエ歳をしとりま〜す(*^_^*)
 
 
  2012年4月9日 (月) 22時19分00秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

人間と動物との関係も持ちつ持たれつ。”共生しよう”という
心構えで動物を飼育することはすごくすばらしいことだと思います。
ペットとして人と一緒に暮らしている動物達は、野生動物とは
また違った形で人間に愛を教えるという大事なお仕事を神様
から託されてるような気がします。かめさん達が私達のために
してくれたお仕事へのお返しとして、私達の方も奉仕の心で
彼らの幸せのために尽くしましょう。そうすれば彼らも野生
暮らしとはまた違った種類の幸せを感じてくれることと思います。
野生暮らしでは埋もれてしまっていた人間と通わせ、人間と共生
する能力を発揮できたかめじゃらし君はミシシッピの大自然の
中で生きるのと変わらないほどきっと幸せですよ。
 
 
  2012年4月10日 (火) 17時56分55秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   かめじゃらしくんミシシッピーにいるより絶対に幸せだよ!!
噛まれたときの対処方法、まだ噛まれたこと無いけど、家の子達の参考にさせて頂きます。(私に我慢出来るかな?)
 
 
  2012年4月10日 (火) 20時23分03秒
[名前] :   さらな
[URL] :   
[コメント] :   くららさんにぴらさん。皆さんありがとうございます。
へっへっへ〜。
顰蹙買うと思って、実はずーっと秘密にしておりましたが。
実はかめじゃらしが攻撃的な超危険なカメだった時代。甲羅の後肢と尻尾の動きに邪魔にならない後ろの個所にキリで穴を開けて、紐でつないで飼っておりました。今はもちろん紐無いですよ。穴も消えました。

信じられないでしょ?そのくらい昔はとってもヤバイやさぐれたカメだったんです。
今じゃ何か要望があっても、そっと爪先で触ったり、鼻息を吹きかけたり。鳴けない動物ゆえの哀愁を感させる優しいカメです。かめじゃらしファン多しです。

今、カメの凶暴さに困ってるカメ主さん。あきらめないで!(←真矢みきで)(^.^)
 
 
  2012年4月11日 (水) 20時40分55秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

ペットの亀さんなので凶暴になってしまうことはないでしょう
けれど、そのうち甘えてじゃれついてパクリ!餌と間違えて
パクリ!というようなことはあるかもしれませんね。
 
 
  2012年4月11日 (水) 20時42分49秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   さらなさま

”弱い犬は吠える”と言いますが、凶暴になるのは人間を恐れて
いるということ。つまり、人間のことを怖くないと思ってくれる
ようになれば凶暴性も消え、優しくなってくれるのでしょう。
かめじゃらし君はそのよい実例です。
可愛い亀になるかどうかは飼い主さん次第といえるのかも。
「うちの亀、あまり可愛くないなぁ」と感じておられる飼い主
さんは亀さんとの接し方をいちど見直してみるといいかも
しれませんね。
  2012年4月3日 (火) 16時35分42秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   うちのミドリガメの子ガメの甲羅が一部はがれてしまったのですが、一応、マキロンをうすめて消毒してるのですが、いっこうに治りません。ほかの治療法も教えてくれると幸いです。
 
 
  2012年4月3日 (火) 21時06分07秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめかめかめさま

甲羅の一部がはがれた、というのは表面が薄くペロリとはがれ
たということでしょうか?それであれば病気ではなく甲羅の脱皮で
自然な現象ですので心配ありません。うちのくるみも生後6ヶ月
ごろに初めての脱皮が始まり、ミドリガメのときの一番小さな
甲羅が次々と剥け始めました。背甲だけでなく側甲、腹甲も
徐々に剥けます。甲羅の脱皮はしっかり日光浴をすることで
促されますので、亀さんが日光浴をしたくなるような環境を
整えておいてあげてくださいね。
 
 
  2012年4月4日 (水) 09時13分14秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   薄くはがれているというか・・・
甲羅の一部がかけてしまっているんです。
いつも質問してしまって本当にすいません。。。
 
 
  2012年4月4日 (水) 17時12分43秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   かけているというのは下の筋肉組織まで見えているという状態でしょうか? カルシウムや日光浴不足で甲羅が軟らかくなり穴が開いたりする場合がありますがもしそうなら医者に見てもらったほうがいいですよ。単に衝撃などで少しかけてしまったのなら小エビとかカルシウムが多い餌と適度な日光浴で回復するはずですよ。

ちなみに脱皮の甲羅は透明なプラスティックの破片みたいな感じです
 
 
  2012年4月4日 (水) 19時10分55秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
 
 
  2012年4月4日 (水) 22時10分03秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめかめかめさま

しんやんさんもアドバイスしてくださっているように単なる
物理的な損傷であればカルシウム豊富な餌と日光浴で気長に様子を
見守るしかないと思いますが、カルシウムや日光浴の不足、
あるいは細菌感染などで甲羅が柔らかくなって甲羅が損傷
している場合は獣医さんに適切な処置をしてもらったほうが
安心です。
しかし、いずれの場合にしても日光浴とカルシウムの補給は
必要ですから、じゅうぶんな日光浴とカルシウム補給は欠かさ
ないようにしてくださいね。
  2012年3月30日 (金) 14時25分49秒
[名前] :   くろよん
[URL] :   
[コメント] :   くららさま 皆さま
今日冬眠させていたオスカルとアンドレをおこしました
二匹とも日向ぼっこを楽しんでおります
去年は二匹とも風邪をひかせてしまい病院がよいで皆さまにいろいろ相談にのっていただきましたありがとうございました!今年は暖かくなるまでは夜は室内に入れて、暖かく過ごさせるつもりです
冬眠が終わってほっとしました
 
 
  2012年3月30日 (金) 21時07分22秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   くろよんさま

厳しかった冬もようやく終わり、やっとのことで春がやって
きましたね。オスカル&アンドレちゃんのお目覚め、おめでとう
ございます!毎年冬が終わるとほっとしますよね。久しぶりの
日光浴、カメちゃんたちも喜んでいることでしょう。
春がやってきたとはいえ、天候や気温が不安定で変わりやすい
時ですし、朝夕の気温差も大きくなる時期ですから、カメちゃん
たちが快適過ごせるよう環境を整えておいてあげてくださいね。
カメちゃんたちの活動ぶり、今年も聞かせていただけるのを
楽しみにしております。
  2012年3月27日 (火) 09時33分07秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   何度も申し訳ありません。
うちのクサガメの子ガメが、紫外線ライトを浴びて甲羅干しをしてくれません。どうすれば、甲羅干しをしてくれるのでしょうか?
本当に何度もすいません。(/ _ ; )
 
 
  2012年3月27日 (火) 17時59分26秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめかめかめさま

カメに進んで甲羅干しをしてもらうポイントは、日光浴をする
ための陸場を水の中よりも暖かくて心地よい場所にすること
ではないかと思います。カメは身体を乾したり光を浴びたい
という理由よりもまず、暖かさや心地よさに惹かれて陸へ
登っているようです。水温が陸の温度より高いと、わざわざ陸へ
上がって身体を温めたいと思わないために陸へは上ろうとしません。
ですから、水温を少し低めにして、陸場の方を熱を発するライト
や日光で暖かくすると進んで陸場へ登ってくるようになると
思います。ちなみに、水中ヒーターなしで過ごしている
うちのくるみは陸場に日光が当たり始めたとたん、待ち構えて
いたかのように陸へ登っていますよ。
 
 
  2012年3月27日 (火) 21時41分34秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   カメは暖かくなったら自分からするので大丈夫ですよ。
あと紫外線は水も通過しますのでつけているだけで効果はありますよ
 
 
  2012年3月28日 (水) 11時41分30秒
[名前] :   かめかめかめ
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
亀たちが住みやすいような環境にするために、がんばり、あす。
 
 
  2012年3月28日 (水) 20時32分31秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめかめかめさま

カメさんがどんな風に感じているかを考えながら、カメさんの
気持ちになって、飼育がんばってくださいね!
  2012年3月27日 (火) 01時10分01秒
[名前] :   かめちよ(*^_^*)
[URL] :   
[コメント] :   大変お久しぶりです。数年前にも甲羅の件でお世話になり、その節はありがとうございました。その子(女の子)も11歳となりました。(ミシシッピアカミミガメです)
今まで元気にやってきていたのですが、昨日(26日)の朝から片目をつぶったままにしています。たまに開けるのですが、眼球は異常がないようです。瞼がやや充血していて気になるのか時々手で擦ったりしています。昨日はご飯を食べませんでした。
普段はカメプロスなどの総合飼料とにぼしえびなどを食べていますが、冬場はにぼしがほとんどです。レブチゾルとカルシウム剤を時々あげていますが、ビタミンの不足でしょうか…。この子は朝晩に良く動き回るので、その時に何か怪我でもしたのでは?と様子を見ています。
水温を高めにして(30℃)イソジンを少量水に入れています。とてもとても心配です…くらら様どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。m(__)m
 
 
  2012年3月27日 (火) 17時56分18秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめちよ(*^_^*) さま

カメさんのご様子心配ですね。冬の間はほぼニボシエビばかりで
過ごしてきたとのことですので栄養が偏ってしまったのかも
しれません。ビタミンAが不足すると目が腫れたり、赤くなったり、
あるいは開かなくなったりというようなことが起こります。
まずはビタミンA補給を試してみてください。レプチゾルもよい
ですし、餌を食べるようならレバーを与えてみるのもよいかと
思います。応急処置として人間用の目薬をさしてもよいよう
ですが、稀に合わないものもあるようです。今回は異変に
早く気づかれたので処置をすればすぐよくなってくると思いますが、
しばらく様子をみて改善しないようならば細菌などビタミンA
不足以外の原因があるかもしれません。その場合は抗生物質の
投与などの治療が必要になりますので獣医さんに診てもらって
ください。ビタミンAは摂り過ぎても食欲不振などの過剰症を引き
起こしますから気をつけてくださいね。
 
 
  2012年3月27日 (火) 21時43分30秒
[名前] :   かめちよ(*^_^*)
[URL] :   
[コメント] :   くらら様、早々のご返信どうもありがとうございます。
色々なアドバイス、大変参考になりました。レバーはあげたことがなかったのですが、早速明日にでも!と思っております。
今朝はいつもどうりに戻っておりました。何事もなかったように、おめめはパッチリと開き、元気に泳いでおりました。日中も日なたぼっこをして気持ちよさそうにしておりました。ごはんはにぼしを食べてくれたので、少し安心しております。しかし、油断せずもう少しの間、慎重に様子を見守りたいと思います。
くらら様のお話を伺えて、留意すべき点がはっきりとして、本当に ほっ(*^。^*)といたしました!
どうもありがとうございました。
こちらのサイトは楽しくて、色々なことが学べて…とても活用させて頂いております!また分からないことや不安なことがあった際には、これからもどうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
 
 
  2012年3月28日 (水) 18時09分36秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   かめちよ(*^_^*) さま

カメちゃん、いつもどおりの元気な姿に戻ったようでよかった
ですね。元気すぎてどこかに目をぶつけてしまってちょっと
痛かっただけだったのかもしれませんね。しかし、これを機に
餌の栄養バランスにも一段と気を配るようにしてあげてくださいね。
  2012年3月20日 (火) 17時18分45秒
[名前] :   MAKI
[URL] :   
[コメント] :   事情は長くなるので割愛しますが、1歳甲長10cmのクサガメぴぃたんを昨夜一晩ヒーターなしで過ごさせてしまいました。
今朝というか時間にしたらもう昼だったんですが、見たら水温10度で全く動かない状態になっていました。
あわててお湯を混ぜた26度くらいの温度の水温にし、ヒーターを入れライトをつけると朝から食べてなかったごはんの要求があったのであげたらいつも通りの量たいらげました。
その後少し水槽内を泳ぎ回り、陸場にライトにあたりに行きました。
春めいてからはほとんどライトに当たらなかった子が、よほど寒かったのか2時間たった今もライトの下から離れません。
亀は体調不良にならずに突然死ぬこともある生き物です。
このことが原因で何かあったらと思うと不安です。
今まで通りの保温で大丈夫か、春とはいえしばらく温度を高めにしたほうがいいのか。
もし何か御存じなことがあれば教えていただければありがたいです。
 
 
  2012年3月20日 (火) 23時00分18秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   MAKIさま

ぴぃたん、一晩寒い思いをさせてしまって可哀想でしたね。
しかし、ご飯の催促もして、いつもどうりの量を平らげ、元気に
泳いでいるご様子ですし、おそらく心配ないと思いますよ。
水温が急激に変化することは、特に幼いカメさんにとっては
確かに大きなストレスですし、望まいことではありません。
しかし、体力が落ちているとか病気を持っている、などという
のでなければ、たとえ幼い亀さんであっても、うっかり一晩
ヒーターを入れ忘れてしまったくらいのことではそれほど心配
はないと思います。温度も今までどうりで問題ないと思います。
ただ、ぴぃたんにとっては生まれて初めての春です。今年は
ヒーターなしで冬を越したうちのくるたんも去年は結局5月末頃
までヒーターが手放せませんでしたので、今後気温が高くなって
きたとき、ヒーターを外すタイミングにはじゅうぶんに気を
つけてあげて欲しいと思います。
 
 
  2012年3月22日 (木) 21時42分38秒
[名前] :   MAKI
[URL] :   
[コメント] :   くらら様

ありがとうございました。
あれから2日。ぴぃたんは何も変わらずご飯を食べ、暴れ、遊び、昨日は部屋んぽのときに地べたに座っていた私の足からよじ登って肩までのぼってきてくれました。
私がぴぃたんに関してうっかりしたことをすると、必ず普段はしないこういうことをしてくれる子です。
普通の飼い方をしてあげられないので、きっとたくさんストレスを与えていると思う。
いつかあの子が死ぬときは死因は蓄積されたストレスなんだろうなと思う。
それでも私が離れたくないから頑張ってるんですけど、まずはあの子と出会ってから1周年の5月末を無事に迎えたいなと思います(目標が短期すぎるww)
 
 
  2012年3月22日 (木) 22時35分08秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   MAKIさま

お部屋に放すとMAKIさんの肩まで登ってきてくれるなんて
なかなかフレンドリーな子で、将来が楽しみですね。
亀飼育はMAKIさんにとって初めてのご経験ですし、何より
ぴぃたんもまだ小さいですから、今は当然、不安に思うこと
やハラハラすることでいっぱいだと思います。しかし、ぴぃたん
の成長とともにMAKIさんの方も経験を重ね、飼い主さん
として成長していかれます。きっと不安に感じることもそのうち
だんだんと少なくなってくると思います。
私も去年くるみが無事満一歳の誕生日を迎えた時には、ほっ!
とした気持ちになりましたが、最初の一年というのは特別ですよね。
今はまず、1周年が無事元気に迎えられるよう、がんばって
くださいね。
  2012年3月15日 (木) 20時09分58秒
[名前] :   くらら(客)
[URL] :   
[コメント] :   こんばんは〜。
昨日、うちのカメ君の写真を送りましたが、届きましたでしょうか?まだまだ手のひらサイズです。(かわいい)
 
 
  2012年3月15日 (木) 20時52分35秒
[名前] :   くらら(管理人)
[URL] :   
[コメント] :   お客様のくららさま

ルラメィちゃんのお写真、拝見しましたよ。(メール差し上げた
のですがご覧いただけたでしょうか?)
美味しそうにご飯を食べているお写真♪ 甲羅もすごくきれい
に育っていてなかなか立派ですね〜 ルラメィちゃんんは
今やすっかりお嬢様やくららさんの宝物でしょうね。可愛い
エピソードや成長ぶりなどまた時々聞かせていただけるのを
楽しみにしています。
 
 
  2012年3月19日 (月) 15時49分07秒
[名前] :   くらら(客)
[URL] :   
[コメント] :   え!メールですか?届いていないのか、気付かずにゴミ箱・・・?すみませ〜ん。
 
 
  2012年3月19日 (月) 19時05分48秒
[名前] :   くらら(管理人)
[URL] :   
[コメント] :   お客様のくららさま

先日送ったメール、確認のため再度送信してみました。
無事届いているといいのですが。もし届いていない場合は
私のアドレスが迷惑メールとして自動的に削除されてしまって
いるのかもしれません。その場合は、今後のためにも、お手数
ですが一度迷惑メールフィルターの設定をご確認いただけたら
幸いです。
  2012年3月14日 (水) 17時06分38秒
[名前] :   カメ大好き人間
[URL] :   http://strangeinsects.blog124.fc2.com/
[コメント] :   初めまして。ペットのクサガメとミシシッピアカミミガメをつれて、アメリカのミズーリ州に引越しをしようと考えています。この2種はアメリカへの入国は容易にできると分かったのですが、クサガメについてはミズーリ州への持ち込みが許可されているのかを調べているところです。丁度、「アメリカ・ミズーリ州からやってきたフレッド君」についてのページに検索で引っかかり、ここに辿りつきました。フレッド君の飼い主さんは、フレッド君を連れてミズーリ州と日本を往復されたことがあるのでしょうか。
 
 
  2012年3月14日 (水) 21時15分18秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   カメ大好き人間さま はじめまして!

ミズーリにお引越しされるのですね。フレッド君は幼い時に
一時飼い主さんとともにアメリカへ帰国し、その後また一緒に
日本へ来ましたので、クサガメの持ち込みはおそらく可能は
ないかと思うのですが、当時、フレッド君の飼い主さんが
アメリカにカメを持ち込むには、何インチかったか忘れ
ましたが、大きさの制限があるというようなことを言って
いた気がします。ただ、おぼろげな記憶ですし、最新情報
でもありませんのでぜひ最新情報をご確認ください。
アメリカの航空会社には爬虫類の持込みには厳しいところが
多いようですから移動手段のことなども事前によく調べて
おいてくださいね。
カメさん達とのお引越しが無事&安全に終わりますように
お祈りしています。
 
 
  2012年3月15日 (木) 10時05分48秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   横から失礼します

米国大使館に聞いてみるのがいいかもしれませんね
あと各社で違いがあるのかわかりませんが航空会社にも確認してみると安心だと思います。
 
 
  2012年3月15日 (木) 16時09分51秒
[名前] :   カメ大好き人間
[URL] :   
[コメント] :   くららさん・しんやんさん

コメントありがとうございます!さらに調べたところ、アメリカではアジアから輸入されたクサガメがペットとして広まっており、ミズーリ州でもクサガメの販売・飼育が行われていることが確認できました。問題なくミズーリに入れそうです。
米国大使館にはこの件について既に書簡で問い合わせたのですが、アメリカへ入国させる方法を教えてもらっただけで、「ミズーリ州に輸入できるかどうかは州のウェブサイトで調べて下さい」と言われてしまいました。ウェブサイトにはクサガメについての情報が載っていなかったのでミズーリ州に書簡で問い合わせようと思ったのですが、もっと手軽に調べられないかと思い、ネットサーフィンしていたところでした。
輸送は日本通運さんが「貨物」として行って下さることになっています。自分の荷物として運ぶことも当初考えましたが、日本の航空会社ですとJALしか受け付けてくれず、しかもチケットを購入した後でないと、カメを実際に載せられるか調べてもらえないため諦めました。ミズーリへは国内線を利用せねばならず、全ての国内線が、爬虫類の荷物としての持ち込みを禁じていることも理由です。
 
 
  2012年3月15日 (木) 17時39分15秒
[名前] :   カメ大好き人間
[URL] :   
[コメント] :   補足なのですが、アメリカに持ち込むカメの大きさ制限は、商用に輸入されるカメのみに適用されるそうです。確か4inchだったと思いますが、これ以上小さいと、子供が誤って口に入れてしまい、サルモネラ感染が起きる可能性があるからだそうです・・・
 
 
  2012年3月15日 (木) 21時19分28秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   カメ好き人間さま

問題なくみんな一緒にミズーリ州へお引越しできそうで
よかったですね♪ 私もほっとしました。移動手段の方も
決まってよかったです。貨物を利用されるのですね。フレッド君
が日本へやってきたときには、アメリカの航空会社に断られて
結局、全日空のシカゴ→成田便でペットと旅行するためのサービス
https://www.ana.co.jp/int/checkin/rakunori/pet/index.html
を利用しましたが、(カメというとビックリされたようですが)
国内線でアメリカの飛行機に乗り継がなければならない
ならダメですよね。こちらのサービスは容器の大きさ指定
などはありますが、手続きも簡単で安心でしたから、今後、
もし機会があればご利用になってみてください。
フレッド君の飼い主さんが言っていた大きさ制限というのは
商用の場合のみだったのですね。貴重な情報もありがとう
ございました。
  2012年3月11日 (日) 00時37分22秒
[名前] :   J・J
[URL] :   
[コメント] :   くらら様・皆様
大変、ご無沙汰しております。
我が家の”あおちゃん”もヒーターを使いながら
初越冬出来た様で、1週間前程から餌をモリモリ食べるようになり、いつもお腹が空いている様な状態です。
水もよく汚れ、水かえも頻繁にしているのですが、便通が良くなったのか?水かえした後からプッ。便通に負けて一番小さなフィルターを購入してみましたが小さ過ぎでチョット失敗した様です((+_+))

大きさも拾った当時から2周りぐらい大きくなりました。
先日、娘(3才)が手のひらに乗せているのを見て
”あれっ?拾った時も手のひらと同じ位だったのに今乗せてもあまり変らない!?”
2人とも大きくなっているのを実感(T_T)
下の息子(1才)はあおちゃんを見て”ワンワン”と言っております・・・
亀と言う未知の生き物を育てる事が出来たのも
ひとえに皆様からのアドバイスのお陰です。
ありがとうございます!(^^)!
 
 
  2012年3月11日 (日) 19時35分55秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   J・J さま

嬉しい春のお便りありがとうございます。あおちゃんも食欲が増えて
きたとのこと。ヒーターを使っていても、亀はやっぱり作り物の
暖かさと本物の春の違いはわかっているようですね。
食欲が増加すると水も汚れ、お世話は大変になりますが、
水を汚してくれるのは健康な証拠。お世話も亀飼育の楽しみの
ひとつだと思ってがんばりましょうね!
お嬢様ともに成長を続けているあおちゃん。次の冬を迎える頃には
どちらもどれくらい大きくなってくれているでしょう。楽しみ
ですね。あおちゃんは1歳の息子さんにとって生まれて初めて
触れ合った大切な動物なのでしょう。亀は長生きですから
あおあちゃんはおふたりのお子様達が大人になるまで家族の一員
として活躍してくれ、おふたりの心に優しい気持ちを育てて
いってくれることと思います。あおちゃん、大切に育ててあげて
くださいね。
 
 
  2012年3月12日 (月) 01時48分42秒
[名前] :   ぴら
[URL] :   
[コメント] :   横レスごめんなさい。

お嬢さんの手のひらと一緒に大きくなるお話、本当に微笑ましいですね。
家の一太郎は私の手のひらより大きくなってるし、ぷーぽんは早くも同じ!

私も水替えした直後に糞をする様子を見て、ひょっとするとこの子たちは水が綺麗にならないと排泄が出来ないのでは?と今日改めて思いました。

ももちゃん、水を換えるなりしっぽより太い糞を出し、私がスポイトで糞だけ取ろうかと考えてる間にまたもや太いのを・・・しっぽからすっきり取れず、後ろの両足で掻き落とす様を見たときには、もう目が点で笑ってしまいました。

くららさん、亀って本当におもしろいですね。
 
 
  2012年3月12日 (月) 20時29分12秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   ぴらさま

J・J さんのお宅のあおちゃんとお嬢様の成長、どちらも
合わせて応援したい気持ちになりますね。

お水を換えた途端に糞をされたというご経験は亀を飼育
しておられる方なら誰でもお持ちでしょうし、皆さん不思議に
思っておられると思います。考えられる理由としては、きれい
になって気持ちがいいから、きれいになった水をたくさん飲
むので便通がよくなる、縄張り意識から新しい水に自分の
臭いをつけようとしている・・・など色々ありますが、本当の
ところはどうなのでしょうね。水換え直後の糞は、見つけた
途端にため息が出る一方で、水換えを喜んでくれているよう
にも感じて、ちょっと嬉しい気持ちにもなりますよね。

糞話ついでに、、、お子ちゃま亀のくるみはいまだに自分の
糞が目に入った途端に全部食べてしまいます。いつになったら
食糞を卒業し、おとなの亀になってくれるのか。
 
 
  2012年3月13日 (火) 13時30分55秒
[名前] :   しんやん
[URL] :   
[コメント] :   こんにちわJ・Jさん

カメはキレイ好きなので新鮮な水を好むようですね
水代え後に喉を見ると飲んでいるのがよくわかります^^

糞ですがでかいスポイトを熱帯魚ショップで買って使ってますが便利ですよ。たまーに硬くて吸引できない時がありますが・・・^^;

フィルターは小亀の頃はつけていましたが掃除の手間などを考えて思い切って外し、換わりに水換えの頻度を上げました。試してみると意外にこちらの方が楽だったりしますよ〜
 
 
  2012年3月13日 (火) 20時36分17秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   しんやんさま

確かに、水を換え後に喉をゴクゴクさせていることがよく
ありますね。汚れた水は飲みたくないので、水換えを怠ると
脱水症をおこすこともあるともいいますから、お水をきれいに
保っておくことは亀の健康を守るための必須条件です。
しかし、きれい好きなくせ水を汚すのが亀。餌は食い散らし
ながら食べるし、糞の量も多い。フィルターはいずれ役立た
なくなると思っておかなければなりません。また、目には見え
ない滞ったお水の汚れも亀の健康には悪影響を及ぼします。
結局は、少しでも負担が少ない水換え方法を模索しながら、
面倒でも普段からこまめに水換えする癖をつけておくのが
一番なのかもしれませんね。
 
 
  2012年3月16日 (金) 01時53分54秒
[名前] :   J・J
[URL] :   
[コメント] :   くらら様・ぴら様・しんやん様

水かえ後の排泄はみんな同じ感じなんですね(^^ゞ
面白話ありがとうございます(笑)
亀さん達の気持を考えると色んな想像が思いつきますね。
スポイトは、プッ・・とされる度に
あれば便利だろうなぁ(T_T)っと考えていましたが
やっぱりみなさん使われているのですね。
またもやベビー用品ですが鼻水を吸い取るスポイトがあり、もう使わなくなったのでそれを代用してみます(*^^)v
水かえはやっぱりこまめにしてあげた方が
気持良さそうですよね。これからヒーターも取れますし、フィルターにたよるのは”どうしても”って時にしてみます!(^^)!
 
 
  2012年3月16日 (金) 21時25分21秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   J・Jさま

目に付いたものはスポイトで吸い取って、あとは容器のお掃除
も兼ねて、こまめに水換えをしてあげるようにすればよいですね。
水換え作業は面倒ですし、大変ですけれど、お水がきれいに
なった後の亀さんのあの嬉しそうな顔を見ると、疲れもいっぺんに
吹っ飛んでしまいます。
フィルターもお家をお留守にしなければならないときなど、
どうしても長い時間お水が換えられないときには役立ちそう
ですね。
  2012年3月10日 (土) 12時12分11秒
[名前] :   MAKI
[URL] :   http://mblg.tv/kamenoniwa/
[コメント] :   加温飼育で初めての冬を過ごしたうちの子の場合、ごはんを食べているときに春を感じます。

食いつきが・・・・目の輝きが・・・・
獲物を見る、そうハンターの眼差しwww

1月とかは「お腹すいたから食べる〜」な感じやったのが、ここ最近はまるで1週間くらい断食した後のような勢い(もちろん毎日食べてるんですけどね)

・・・そうか・・・これが春か・・・・www

もうすぐぴぃたんと出会って、そしてこちらのサイトさんにお邪魔するようになって1年が経ちます。
早いなぁ・・・。
 
 
  2012年3月10日 (土) 22時53分50秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   MAKIさま

加温飼育をしているぴぃたんも、日の長さや光の強さから
季節の変化をしっかりと感じ取っているようですね。亀さんの
食欲が増してくるのを見ると、いよいよ春なんだなぁという
嬉しさと共にほっ!としたき持ちになりますね。亀の飼育者に
とって春は一番嬉しい季節。特にぴぃたんは初めての冬でしたから、
嬉しさもひとしおでしょうね。暖かくなると成長がまたぐっと
早まります。去年の秋から成長がストップしていたくるみも
これからはまた成長が楽しみです。2年目を迎えるぴぃたん、
そして3年目のくるみ。成長期の今の時期にしか味わえない
楽しさをお互い思い存分味わい尽くしましょうね。
  2012年3月6日 (火) 18時55分35秒
[名前] :   プレジャー
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして!
いきなりで失礼いたします。

うちのクサガメの右手の爪が1本なくなってしまい多分折れたのでしょうが、その指の根元にわずかに白い部分があります。
その白い部分が爪の残った部分なのか、まさか指の骨が露出してるのかわかりませんが心配です。
出血はなく、見たところ炎症のようなものもないです。
亀自体はいつも通り元気でエサも食べてますし、水槽の外に出しても元気に動き回っています。
水もちゃんと綺麗にしてあげています。
折れた爪に関しては何かしてあげる事はありますでしょうか?
急に質問してしまい、申し訳ございません。
 
 
  2012年3月6日 (火) 22時33分55秒
[名前] :   くらら
[URL] :   
[コメント] :   プレジャーさま はじめまして!

うちのくもすけ(クサガメの雄)も以前全く同じ状態に
なったことがあります。出血もなく炎症もないということであれば
飼育環境を清潔に保ち、しっかり日光浴をさせるよう心がけて
いれば心配ないはずです。爪は根元の白い部分があれば、時間は
掛かるかもしれませんが、そのうち再生すると思います。
爪が折れていると見た目が痛々しいので心配になりますが、
爪が折れるようなことは野生環境では日常茶飯事、ごく普通の
ことですので、当のクサガメちゃん自身は全然気にしていないと
思いますから、どうか安心して見守っていてあげてください。
 
 
  2012年3月11日 (日) 19時30分05秒
[名前] :   プレジャー
[URL] :   
[コメント] :   わざわざご返信ありがとうございました!!

亀も相変わらず元気ですので、これまで通り育てていこうと思います♪
  
▲このページのトップ  

Yahoo!ジオシティーズ