|
2011年1月7日 (金) 02時41分29秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : 座敷カメの留守番のはなし(どうされてます?)
こんにちは、くららさん、皆さん。
実は年末〜年始と留守にしておりまして、かめじゃらしを可哀相でしたが4日間一匹にしました。 旅行に出る時、毎回どうすればカメに負担が掛からないか?悩みます。信頼できるご近所に預けたりもしますが、ときに留守番もさせます。
今回、留守番中に飼育箱の何もかもを食い尽くしてぼ〜っとしていたカメが、人間が帰宅して元の顔つきに戻るのに要した時間は約9分。 あっという間に元のかめじゃらしに戻ったのが嬉しくもあり、それまでの留守番状態に申し訳なく思ったり・・・
最近、私の後を追って歩いてきたり身体に登って来たり、愛嬌抜群なカメなので、留守番の問題がより大きくなってきました。 えぇ、可愛いいんですよぅ。
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 17時58分35秒
|
[名前] :
|
[URL] :
|
[コメント] : さらなさま
1週間〜10日くらいお留守番させても全然大丈夫、とわかって いても、家族の一員となった亀さんを何日も家に置いたまま 家を留守にするというのは後ろ髪を引かれますよね。 お留守番していてもらうか、それとも信頼できる方に預かって もらうか、どちらがベストかはそれぞれのお宅の飼育事情に よって違うでしょうけれど、亀さん気持ちを想像してみたら・・・ 特にお座敷飼育されている亀さんは家に住み着いていますし、 家族の顔も覚えていたりしますので、もしかしたら環境が 変わったり、見慣れない人から餌をもらうことにも想像以上 の大きなストレスを感じてしまうかもしれません。 そう考えると、案外「大好きな家族のお顔が見れないのは 寂しいし、つまらないけれど、それでも住み慣れた家で自由に していられるのが一番の幸せだよ。」というのがお座敷亀さん 達の本音かもしれません。 かめじゃらし君、立派にお留守番してくれていたご褒美として これからいっぱい可愛がってあげてくださいね。
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 19時44分24秒
|
[名前] : しんやん
|
[URL] :
|
[コメント] : うちも近々4,5日留守にするので心配してます。一応父が餌だけあげてくれるはずですが、水代えもできませんし いつも家には誰かいたのに一人ぽっちで不安がらないか心配です・・・。カメは犬猫ほど懐く動物ではないので案外こっちの不安を他所に一人を満喫してくれるくらいだと嬉しいのですが^^;
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 20時04分09秒
|
[名前] : しんやん
|
[URL] :
|
[コメント] : >1週間〜10日くらいお留守番させても全然大丈夫
それを聞いて安心しました^^ やっぱり生命力強いですからね。ただやっぱりお世話させてもらってる身として小亀を一人ぽっちにさせてしまうのは少し罪悪感があったりしますよね^^;
そういえば生命力といえば前に米国のデスバレー国立公園という世界一熱い場所に行った時、道路の看板でカメの飛び出し注意の標識をみつけました。もちろんリクガメですが水も全く無く50度を超える砂漠で生きてるなんて驚きです!
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 20時46分31秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : しんやんさん、こんにちは!(^.^)
カメマルのお留守番ですか!ご心配ですよね。判ります。うちもそうですから。
うちのカメの最長留守番記録は、暖かい時期の一週間。 その時はパートタイム座敷カメをしている、まだ少年のカメだったので、飼育箱からバスタブに移して水を張り、陸を造り、日なたも作り・・・最大限に気を使って留守番をさせました( _
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 20時55分28秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : (つづき)
それがオヤジカメとなった今、いつもの飼育箱(衣装ケースです)に普段より多めの小松菜と干しエビを投入された程度で、立派に留守番できました。
たぶん昔もできたんですよ、カメは。私が心配性過ぎたのではないかと思います。 でも。 しんやんさんみたいにお父様を発動して(^.^)までの留守番カメ対応、素敵〜。カメ飼いの鏡です!
カメマル、留守番頑張れ〜\(^o^)/ そしてしんやんさん、いってらっしゃ〜い。
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 21時07分48秒
|
[名前] : しんやん
|
[URL] :
|
[コメント] : 1週間お留守番はすごいですね〜その間かめじゃらし君は何を思ってどんな行動をしていたのか想像すると面白いですね^^
あと最近思いついたのはWebカメラを設置して外出先から様子をネットで確認したいなーと検討中です^^; 何かあったら仕事中だろうが父を呼び出して対処させようかと(笑)
|
|
|
|
|
|
2011年1月7日 (金) 22時13分19秒
|
[名前] : くらら
|
[URL] :
|
[コメント] : しんやんさま
カメマルちゃん、子亀ちゃんといえどもお父様の援助もあるの ですから心配なく立派にお留守番できますよ。 亀は冬眠する動物。食いだめができ、毎日餌を食べなければ 生きていけないような動物ではありませんから、さらなさんも 書いておられるように食欲が旺盛な暖かいシーズンでも1週間 くらいは問題なくお留守番させることはできます。ただ、お留守番 をさせた後の反応は、亀さんの性格によってそれぞれかも しれません。我が家でも昔、年末年始に一週間ほど亀達を置いて 留守をしたことがありますが、かめみが「私を置いてどこへ 行ってたのよ!」と言わんばかりに帰宅後、大憤慨されました。 飼い主不在の気ままな時間を楽しんでいてくれるくらいなら飼い主 としても嬉しいんですけれどね。Webカメラを設置して外出先 からネットでカメマルちゃんの様子を確認というのも面白い アイディアですね。
50度にもなる乾燥地帯でも生きていけるリクガメの生命力って すごいですね。亀が縁起が良い動物と言われるのもわかる気が します。
|
|
|
|
|
|
2011年1月9日 (日) 07時27分08秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : 連休の中日ですね(^^♪皆さまこんにちは。
しんやんさん、なるほど〜Webカメラ設置ですかぁ。 私は留守中にかめじゃらしがウッカリ脱走し、その後生きていけなくならないように…( _
|
|
|
|
|
|
2011年1月9日 (日) 07時35分30秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : (あれ?切れました)
えーと、とにかく良いアイディアかも! ただ私の場合は、カメラで見ることができたら、かえって心配になっちゃうかも?(^^ゞ
くららさん、やっぱりかめみちゃんは「姫」ですねぇ。 うちの愚カメはしばらくぼ〜〜とした後、はっ!と自分がペットだったことを思い出し、すると放置された期間のことはスッカリ忘れてしまいます(^^ゞ
|
|
|
|
|
|
2011年1月9日 (日) 16時31分33秒
|
[名前] : くらら
|
[URL] :
|
[コメント] : さらなさま
その時のかめみは一週間、一度も水に入った様子もなく、なんと 出かけた時のままの態勢でビクリともせず待っていたようだった んですよ。それが、飼い主の顔を見たとたんに激しく怒り出して 囲っていたダンボールを豪快に壊し始め、大暴れ。かめみは いわゆる”根に持つタイプ”でしたので、この時に限らず気に 入らない事があるといつもなかなか機嫌を直してくれません でした。しかし、そういうところも飼い主の私からみれば 彼女の可愛さ、魅力のひとつだったなぁと思います。 どうやら、かめじゃらし君はかめみとは違ってさっぱりした 性格の子みたいですね。それもまた可愛いです♪
|
|
|
|
|
|
2011年1月11日 (火) 19時52分03秒
|
[名前] : さらな
|
[URL] :
|
[コメント] : 「カメの性格はなし」面白いです!
相当個体差があるんですね。びっくりです。 かめみ姫が持っていた芯の強さはなかなか〜。賢い子だったんですねぇ。 カメの飼い主じゃないと「根に持つタイプ(^.^)」のカメ(いやぁ〜実に可愛い)が居るなんて理解ができないですよ。 うちの愚カメは真反対。犬のように振れるしっぽがあったなら、コイツはちぎれるほど振ると思います(^^ゞ
実はかめじゃらしのタートルネックの腫れがそのままで、経過に注意してますがこれ以上悪化したら病院へ連れて行こうと思い、医者調べをしました(--) 自然治癒できれば良いのですが。
|
|
|
|
|
|
2011年1月11日 (火) 22時00分31秒
|
[名前] : くらら
|
[URL] :
|
[コメント] : さらなさま
かめじゃらし君は無邪気で素直な男の子なんですね。さらな さんがメロメロになってしまわれるお気持ちが解ります。 私も今までよく知らなかったのですが、同じ種類のカメでも 個性、性格は実に様々だなぁと思います。もちろんくるたんは 今後お座敷化するにつれ、どう豹変してくるかわかりませんが、 今の時点では何かにつけ諦めが超早くて、かめみとは正反対の 性格をしているように思います。
かめじゃらし君のタートルネックはまだ完治していなかった のですね。カメさんは生命力が旺盛ですから自分で治す力を 持っていますが、その力をよりよく発揮できるようバックアップ してあげるためには専門家である獣医さんのアドバイスや 治療が大きな助けとなりますよ。どうかよい先生と巡り合え ますように!
|
|