かめさんを見にお出掛け(2)
(亀戸カメめぐり Part 2)

かめかめな亀戸探検の第二弾。亀戸の街で見たカメさん達を一気に集めてみました。今回は盛りだくさんなので
「街で見つけたカメさん達」、「お食事編」、「お池のカメさん見物」、「おみやげ」と、テーマごとにわけて紹介させて
いただきます。
街で見かけたカメさん達

本棚に眠るちょっと古い雑誌で見た
「亀戸特集」という記事を参考に
久々亀戸探検をしてみました。

JR総武線亀戸駅を降りると
駅前広場には「亀戸亀巡り・T」にも
ご紹介しました”はねかめ”の
像とともにこんな塔が!

これは、現在の荒川の水位を示す
水位塔なのですが、よくみると
メカニカルなカメさんが表示針に
なっています。

この日は雨の後で水位が高かった
のか、残念ながらカメさんは見上げ
なければならないほどずっと上の方に。
できれば、下まで降りて来て
顔を見せて欲しかったなぁ。

(2008年7月)



こちらは広場横のかめ・うさぎ児童公園」

うさぎと亀のゴールの旗も
立っています。

入り口左右にはカメさん(右上)
とうさぎさん(右下)がお出迎え。

(右下)遊具もこんなにかわいい
     カメさんとうさぎさんです。


  

(2008年7月)




実は、こちらは、最初に行ったとき
見落としてきてしまっていた、
「かめうさぎ児童公園」のベンチに
描かれている、イソップ物語
の「うさぎとかめ」のお話です。

幸い、もう一度すぐに亀戸を
訪れる機会に恵まれ、写真に
収めてくることができました。

なかなかほのぼのとして
微笑ましいお話ですね。


(2008年8月)



(右上)一見どこにでもありそうな
    何気ない道路脇の車止めの
    ポールにも、注意して見ると
    一本一本のてっぺんに
    カメさんが可愛くちょこんと
    鎮座しています。

(右下、左上、左下)
     「亀戸亀巡りT」でも違うタイプ
     の歩道のタイルを紹介しましたが
     こちらの歩道にも
     大きなカメさんや小さなカメさん、
     ひとつひとつが全部違う、
     手作り風の、とても暖かい
     雰囲気のカメさんが刻まれて
     いました。

(2008年7月)



亀戸の街を歩いていると、お店の
看板などの中にも、たくさんカメさんを
発見してしまいます。

(左上)シャッターには手描きふうの
    ふんわり優しい感じのカメさん
    の絵。

(左下)こちらは居酒屋さんのマーク

(右上)亀戸天神入り口脇にある
    べっ甲のお店。
べっ甲細
    工の亀グッズもいろいろ。

(右下)スーパー「つるかめランド」
    の看板。「つるかめ」はあちこち
    で見かけるスーパーですが、
    亀戸にあるのが一番お似合い
    ですね。
    ※こちらのすーぱが入っていた
     「亀戸さんストリート」は2016年
     閉鎖されました。

(2008年7月)

 ↑
 「お参りしてしてから買いますか。」
 なんて書いてあって
 その下にはお賽銭箱らしき
 入れ物が置いてあります。
 ご利益はあるのでしょうか?


 こちらは上の写真の置物の部分の
↓クローズアップ。


こちらは宝くじ売り場です。

(左側)
   駅近くの宝くじ売り場。
   売り場横には亀さんの絵、
   そして、縁起物の福ガメさんが
   飾られてます。暑いからで
   しょうか。夏らしく麦わら帽子も
   かぶせてもらって可愛いですね♪
   あとでテレビ番組を見て知った
   ことのですが、ここは窓口の
   空気穴も亀型になっている
   んだそうです。

(右側)
   こちらも亀戸近辺で見つけた
   別の宝くじ売り場です。
   七福神が載った亀さんの絵を
   バックに同じく七福神とカメさん
   の置物が祭られています。


ちなみに、亀戸の街には亀戸七福神
があって、天神様へのお参りと
ともに、歩いて本物の七福神めぐり
することもできます。

(2008年7月)




ふと目に飛び込んできた
不動産屋さんのショウウインドー
の中のディスプレイ。



大きなカメさん、小さなカメさん・・・
素敵なカメグッズたちがずらりと
並んでいます。


”「亀戸」って”と街の名前の
由来も。

(2008年8月)
お食事



亀戸めぐりにはランチタイムにも
やっぱりカメさんを。

(左上) その名も「たあとる」という
     こちらのお店でもんじゃ焼き
     をいただきました。

(右上) ここのお店のお勧めメニュー
     明太子のカメが2匹
     乗っかった、その名も
     「たあとるもんじゃ」。
     おもちとチーズと明太子の
     もんじゃ焼きです。

(右中)やはり「たあとるもんじゃ」
     はこちらのお店の人気
     ナンバー1メニュー。

(左下&右下)
    お店の中には可愛いカメグッズ
     もいっぱい。カメ好きには
    嬉しいお店です。カメさんを
    探して店内をきょろきょろ
    してしまいます。
    

(2008年7月)

お池のカメさん

             
さて、やっと亀戸カメめぐりツアー
のメイン亀戸天神へ。

(右)
夏のお池では、カメさんたちが
悠然と泳いでします。
暑かったせいか、藤祭りの頃に
訪れたときとは違って陸に登って
いる亀さんより泳いでいるカメさん
の方が多く目に付きました。

手前、木の囲いの中に入っている
のはホテイアオイ。ホテイが
入ったこのような囲いはあちこちに
いくつも浮かべられていました。
鯉やカメに食べられてしまうのを
防いでいるのでしょうか?

2008年7月)



亀戸天神ではお手水もカメさん。
暑い夏の日には、お口から勢いよく
飛び出す水が何ともいえず
涼しげで、ほっとします。

これはニホンイシガメで、
しっぽについているのは
カメジュズモという藻だそうです。

2008年7月)

一見何の写真かと思うような写真です
が、目を凝らして見るとアカミミの
赤い頬も点々といっぱい見えて
確かにこれは全部カメ。

かめみ&くもすけから分けてもらって
持参した、カメ見物の必需品
「鯉の餌」をばら撒くと、どんどん
カメさん達が寄ってきて、いつの間にか
目の前はカメ溜まり。

しかし、これだけカメがいても、模様や
形、色・・・一匹として他と同じ子は
いないんですね。全員にひっくり
返ってもらってお腹も一斉に見せて
欲しかったです。

2008年7月)




こちらは2度目に訪れた時の
お池のカメさん達です。

(左)子供達が豪快にばらまいて
   いた食パンに飛び付くカメさん。

(左)石の上でびよーんと足を
伸ばして日光浴。このカメさん
目線がしっかりこちらを向いています。


2008年8月)
亀戸のおみやげ 

最後に、亀戸めぐりのお土産を・・・

まず、亀戸天神近くにあるパンさん
「パルフファンキムラヤ」で
(左)
この日は3匹のカメパンを購入
しました。写真は店先にディスプレイ
されていたもの。
緑あんぱん(上)、カメロンパン(中)
カメカレーパン(下)の3匹セットです。
どれも中身がしっかり詰まっていて
食べ応えもあって美味しかったです。
もちろん一匹ずつでも買えます。

(右)
こちらはお店の名物、もうひとつの
カメパン、3段あんパン亀です。

袋にもこんな
可愛い
カメのパン屋
さんが!

※「パルファンキムラヤ」さんは2014年6月
  に閉店されました。(2017年追加)
2008年7月)



パン屋さんの店先のショーウインドー
にディスプレーされていた
「おかあさんありがとう」と
書かれた大きなカメさんパン。

大きさは3種類あって
特別な日の贈り物に、カメさんの
背中に好きなメッセージを添えて
もらえるそうです。

手足の部分の中身はそれぞれが
違った味になっているそうです。

カメ好きさんへの贈り物には、
ケーキよりもこんなカメパンが
喜ばれそうですね♪

2008年7月)




パン屋さんのショーウインドー
には、パンのカメさんだけ
ではなく、こんなに可愛い
カメさんの縫いぐるみ達も・・・


お店の中にも可愛くて素敵な
カメグッズがいろいろ飾られて
います。

2008年8月)


そして、こちら
押上せんべい本舗さんの「亀の子せん」
もよく知られた亀戸のおみやげ。
おしょうゆ味の香ばしいお煎餅です。

(右)
「亀戸にちなんでかわいい
かめせんを焼き上げました。」
と書いてあります。

こちらの亀さんもカメジュズモ
がついた和の趣たっぷりの
カメさん。たぶんモデルは
ニホンイシガメですね。


一方、食べて消えちゃうものよりも
想い出を形として長く残せるような
亀戸らしいお土産が欲しいわ、
という方に。
亀戸限定のカメコスチュームの
キューピー人形はいかがでしょうか。
背中に羽のついたキューピーさんです。

亀戸限定キューピーには
緑とピンクの亀戸限定キューピー
金運キューピー(黄色)、合格キューピーなど、種類もいくつかあるようです。
2008年7月)

亀戸はカメ尽くしの、かめかめな一日が楽しめる街。きっとまだまだ知らないカメさん達があちこちにたくさん
隠れているはずです。亀戸を訪れる機会があれば、亀戸天神のお池でカメさんと遊ぶとともに、みなさんも街の隠れた
カメさん達をどんどん発掘してみてくださいね。
トップページへ カメさんを見にお出かけ・目次ページ